前受収益(まえうけしゅうえき)
契約に従って、継続し役務提供を行う場合に、提供する前に前払いで受けた対価を処理する勘定。家賃の前払い、利息の前払い、手数料の前払い、地代の前払いなど。主となる営業取引での商品や製品販売代金、役務提供の対価などを内金または手付として前受けした金額を処理する場合は前受金勘定を使用します。
ポイント
前受金
得意先との通常の営業取引で、商品や製品販売代金、役務提供の対価などを内金または手付として前受けした金額を処理する勘定。
未収収益
一定の契約に従って継続して役務提供を行うものの中で、サービスは提供済みだがその対価の支払いを受けていないもの。期日がきていない受取利息や、地代、家賃の後払い契約による未収部分など。
仕訳例決算につき、前受けで受け取った賃貸物件の家賃を計算したところ、翌期以降分の家賃が300,000円あった。
借方 貸方地代家賃 300,000 前受収益 300,000
借方 貸方前受収益 300,000 地代家賃 300,000

前受金
得意先との通常の営業取引で、商品や製品販売代金、役務提供の対価などを内金または手付として前受けした金額を処理する勘定。
未収収益
一定の契約に従って継続して役務提供を行うものの中で、サービスは提供済みだがその対価の支払いを受けていないもの。期日がきていない受取利息や、地代、家賃の後払い契約による未収部分など。
分類: 流動負債