旅費交通費(りょひこうつうひ)
仕事のために利用した電車やバスなどの交通費及び、出張の際に要した宿泊費などを処理する勘定。バス運賃、定期券代、回数券、出張費、食事代、出張手当、宿泊費など。
ポイント
通勤手当のうち非課税限度額以内は所得税の課税はされません。非課税限度額を超えた支給額は課税対象となるため、給与に加算して源泉所得税を計算します。
仕訳例出張のため航空券を購入した。航空券15,000円、現金で支払った。
借方 貸方旅費交通費 15,000 現金 15,000 出張から社員が帰ったので仮払金の清算をした。仮払金10,000円、交通費5,000円、接待費4,000円であった。
借方 貸方旅費交通費 5,000 仮払金 10,000 接待交際費 4,000 現金 1,000 当社の給与は月末締め、翌月25日払いである。月末、当月分の給与を計上した。給与手当200,000円、通勤手当10,000円であった。
借方 貸方給料手当 190,000 未払費用 200,000 旅費交通費 10,000

通勤手当のうち非課税限度額以内は所得税の課税はされません。非課税限度額を超えた支給額は課税対象となるため、給与に加算して源泉所得税を計算します。
分類: 費用