買掛金(かいかけきん)
仕入先との通常の営業取引で、代金を後払いすることを前提とした取引の仕入先に対する債務を処理する勘定。掛仕入、仕入代金の未払い分など。商品や材料などの仕入れの場合に限られ、その他営業取引外の備品の購入などの未払いについては、未払金勘定を使用します。
ポイント
得意先ごとの買掛金の明細を記録するためには、得意先や仕入先の名称を勘定科目とする人名勘定を設けます。また、特定の勘定科目を相手先や取引内容を個別に記帳する補助簿を補助元帳といいます。未払金
通常の仕入取引以外の取引による未払債務を処理する勘定。固定資産の購入代金未払額、有価証券購入の未払額など。
仕訳例
借方 貸方仕入高 200,000 買掛金 200,000
借方 貸方買掛金 200,000 当座預金 200,000 商品20,000円を掛で仕入れたが不良品だったので返品した。
借方 貸方買掛金 20,000 仕入高 20,000

得意先ごとの買掛金の明細を記録するためには、得意先や仕入先の名称を勘定科目とする人名勘定を設けます。また、特定の勘定科目を相手先や取引内容を個別に記帳する補助簿を補助元帳といいます。未払金
通常の仕入取引以外の取引による未払債務を処理する勘定。固定資産の購入代金未払額、有価証券購入の未払額など。
分類: 流動負債