短期貸付金(たんきかしつけきん)
企業などが取引先や従業員、仕入先にに金銭を貸し付けた場合の金銭債権で、返済期限が決算後1年以内に到来するものを処理する勘定。
ポイント
貸付金
企業などが取引先や従業員、仕入先などに金銭を貸し付けた場合の金銭債権を処理する勘定。
長期貸付金
企業などが取引先や従業員、仕入先にに金銭を貸し付けた場合の金銭債権で、返済期限が決算後1年を超えて到来するものを処理する勘定。
仕訳例取引先に200,000円を2ヶ月後の返済の約束で貸し付けた。
借方 貸方短期貸付金 200,000 現金 200,000 取引先に200,000円を貸し付けた。貸し付け金と同額の約束手形を受け取った。
借方 貸方短期貸付金 200,000 当座預金 200,000 長期貸付金だった200,000円が来期に全額返済となった。決算時に長期貸付金から短期貸付金へ振り替えた。
借方 貸方短期貸付金 200,000 長期貸付金 200,000

貸付金
企業などが取引先や従業員、仕入先などに金銭を貸し付けた場合の金銭債権を処理する勘定。
長期貸付金
企業などが取引先や従業員、仕入先にに金銭を貸し付けた場合の金銭債権で、返済期限が決算後1年を超えて到来するものを処理する勘定。
分類: 流動資産