未収金(みしゅうきん)
商品以外の物(建物、土地、備品など)を売って代金を後で受け取ることにした場合に生じる債権を処理する勘定。通常の営業取引上での売上債権は売掛金勘定を使用して処理を行います。それ以外の場合、未収金勘定で処理を行います。固定資産の売却、有価証券の売却、税金の還付金など。
ポイント
売掛金
商品や製品を掛け(代金後払い)での販売、サービスの提供による未収金の発生及びその決済等を処理する勘定。
仕訳例備品を売却した。帳簿価格7,000円、売却価格10,000円、代金は翌月末にもらうことにした。(個人事業用)
借方 貸方未収金 10,000 工具器具備品 7,000 事業主借 3,000
借方 貸方現金 10,000 未収金 10,000

売掛金
商品や製品を掛け(代金後払い)での販売、サービスの提供による未収金の発生及びその決済等を処理する勘定。
分類: 流動資産