事業主借(じぎょうぬしかり)
事業主個人の現金預金から事業用に支出した場合に処理する勘定です。事業主借の反対で、個人事業主が事業用の現金預金を個人的に支出した場合は事業主貸勘定を使用します。事業主貸、事業主借は相殺して翌期首に元入金勘定に振り替えを行います。
ポイント
元入金
個人事業における純資産。資産の合計から負債の合計を差し引いた金額。
事業主貸
個人事業主が事業用の現金預金を個人的に支出した場合に処理する勘定です。所得税、住民税、生活費の支払いなど。
仕訳例資金不足により、事業主本人が600,000円の現金を出資した。(個人事業用)
借方 貸方現金 600,000 事業主借 600,000
借方 貸方普通預金 1,300 事業主借 1,300 定期預金の満期日に元金20,000円を更新し、利息1,300円は現金で受け取った。(個人事業用)
借方 貸方定期預金 20,000 定期預金 20,000 現金 1,300 事業主借 1,300

元入金
個人事業における純資産。資産の合計から負債の合計を差し引いた金額。
事業主貸
個人事業主が事業用の現金預金を個人的に支出した場合に処理する勘定です。所得税、住民税、生活費の支払いなど。
分類: 資本