有価証券売却益(ゆうかしょうけんばいきゃくえき)
短期の保有目的、売買目的などの有価証券を売却することにより生じた利益。有価証券売却益勘定の逆の科目は有価証券売却損勘定です。
ポイント
有価証券売却損
短期の保有目的、売買目的などの有価証券を売却することにより生じた損失。
投資有価証券
満期までの期間が1年以上の債券、証券市場において流通しないもの、他の企業を支配する等の目的で長期的に所有する有価証券。株式、転換社債、ファンド(国債、公債)、証券投資信託、商工債権、ゴルフ会員権など。
仕訳例保有していたA社の株式を売却した。帳簿価格1株40,000円、売却価格1株50,000円、100株を売却、代金は当座預金にした。
借方 貸方当座預金 5,000,000 有価証券 4,000,000 有価証券売却益 1,000,000 保有していたA社の株式を売却した。帳簿価格1株11,000円、売却価格1株15,000円、100株を売却した。
借方 貸方現金 1,500,000 有価証券 1,100,000 有価証券売却益 400,000

有価証券売却損
短期の保有目的、売買目的などの有価証券を売却することにより生じた損失。
投資有価証券
満期までの期間が1年以上の債券、証券市場において流通しないもの、他の企業を支配する等の目的で長期的に所有する有価証券。株式、転換社債、ファンド(国債、公債)、証券投資信託、商工債権、ゴルフ会員権など。
分類: 収益