売上割引(うりあげわりびき)
売掛金などの未収金を期日よりも早期に入金を受けた場合の割引額を処理する勘定。売上割引は代金の早期回収をはかるための営業外費用になるので、売上からの控除項目にはなりません。売上控除項目には、売上返品、売上値引、売上割戻などがあります。
ポイント
売掛金
商品や製品を掛け(代金後払い)での販売、サービスの提供による未収金の発生及びその決済等を処理する勘定。
仕入割引
買掛の支払いを早期に行うことにより割引かれた金額を処理する勘定。
仕訳例3ヶ月後に決済の約束をしていた得意先の売掛金100,000円を、本日現金で支払いを受けたので、2,000円の割り引きをした。
借方 貸方現金 98,000 売掛金 100,000 売上割引 2,000 商品100,000円を得意先に掛けで売り上げた。7日以内の支払いを受けた場合に5%の割引を実施することになっている。この得意先から3日目に支払いを受けたので、5%割引後の金額が普通預金に入金された。
借方 貸方普通預金 95,000 売掛金 100,000 売上割引 5,000
借方 貸方売上割引 2,000 売掛金 2,000

売掛金
商品や製品を掛け(代金後払い)での販売、サービスの提供による未収金の発生及びその決済等を処理する勘定。
仕入割引
買掛の支払いを早期に行うことにより割引かれた金額を処理する勘定。
分類: 費用